才能の傾向が分かる4つの周波数
ウェルスダイナミクスは、ウェルスダイナミクススクエアと言われる図に表される4つの周波数と、8つのプロファイルによって人の性格や資質、才能を分けています。
今日は、4つの周波数について説明していきます。
ー4つの周波数についてー
周波数は全部で4つあり、人の自然体での性格や資質の傾向を表します。
誰もがそれぞれの周波数を持っていると言われていて、4つのバランスが一人一人異なります。
バランスの多い方が、その人が自然体で発揮出来る力が大きいことになります。
得意な能力に時間と努力を集中させることで、最も早くフロー(流れ)に乗ることが出来ます。
ー各周波数についてー
周波数は、
ダイナモ
ブレイズ
テンポ
スチール
に分けられます。
では次に、4つの周波数の1つ1つを見ていきましょう。
ダイナモ
春夏秋冬:春
キーワード:創造力、改革・革新、直感的
性質:
モノゴトを始めることに長けた、エネルギー溢れるタイプです。
ビジョンを描き、人に伝えていくことを得意とし、チーム内では先頭に立つようなイメージでしょう。
会社の部署で表すなら企画部です。
同じことを、同じリズムで進めていくのが苦手な傾向にあるため、想像力を働かせて新しいものを生み出していくような役割につくことで才能を発揮します。
ピンチの時に出る質問:【What】何をすれば?何を作れば?
該当するプロファイル:メカニック・クリエイター・スター
ブレイズ
春夏秋冬:夏
キーワード:情熱、人情、社交性、行動力
性質:
季節の夏に表されるように、情熱が溢れるタイプです。
常に頭の中に“人”の存在があり、休みの日でも人と交流出来る場に足を運びます。
変化を求め、動き回ることも大好きです。
会社の部署で言うと、営業部のイメージです。
デスクワークなど、人と直接話すことが出来ない、動きのない役割が苦手な傾向にあり、チームやコミュニティなど人が集まる場で才能を発揮します。
ピンチの時に出る質問:【WHO】誰に聞こう?誰を連れて行こう?
該当するプロファイル:スター・サポーター・ディールメーカー
テンポ
春夏秋冬:秋
キーワード:調和、献身、安定的
性質:
季節では秋に位置し、新しく生まれ、広く拡散された価値を安定的に運用していけるのがテンポです。
チームの中では調和を大切にし、全体の歩調を大切にします。
決められたことを責任を持って取り組むことが出来るので、人からの信頼を得ることが出来ます。
会社でいうと、製造部のイメージです。
ダイナモの逆に位置しているので、新しいことを生み出しだり、リーダーシップを発揮することは得意でない傾向にありますが、革新的なアイディアを現実になるまでコツコツ、ブレずに作り上げられるのがテンポの才能です。
ピンチの時に出る質問:【WHEN/WHERE】いつやるべきか?どこでやると効果的か?
該当するプロファイル:ディールメーカー・トレーダー・アキュムレーター
スチール
春夏秋冬:冬
キーワード:効率、論理性、冷静
性質:
キーワードでは、効率、冷静と言われる通り、スチールは理論立って、整然としていると言われています。
対局に位置するブレイズが“人に会うのが好きで、そこから富が生まれる”のに対して、スチールの人たちは“目的があれば人に会う”というタイプです。
とても落ち着いた雰囲気を持つのも特徴なので、情熱を持っていても冷めているように見えることもあります。
思考が論理的なタイプですので、分析をしたり、戦略を立てることが得意な傾向にあります。
会社の部署で表すと、経営戦略(マーケティング)部などのイメージです。
ピンチの時に出る質問:【HOW】どうやって解決しよう?良いやり方は?
該当するプロファイル:アキュムレーター・ロード・メカニック
ー周波数を知るには??ー
4つの周波数を見てきましたが、あなた自身の周波数を知ることは難しいものではありません。
あなたが一番活躍していた、または成果を残せた時に使っている能力だったり、人から言われる自分の特徴と周波数を照らし合わせることで絞ることが出来ます。
こちらでもあなたの周波数が分かる質問や、各周波数の力の生かし方をお送りしていますので、楽しみにしていてくださいね。

塩川 真澄(まっすー)

最新記事 by 塩川 真澄(まっすー) (全て見る)
- ウェルスカードセッション練習会開催レポート - 2018年4月14日
- 好きなことを仕事にしよう!の甘い誘惑 - 2018年3月29日
- 8つのプロファイルについて - 2018年2月3日